2012年7月29日日曜日

涼と蛍

暑い日々が続いている札幌です。
みなさんはいかがお過ごしでしたか?

教員能力認定講習を今年分は終了し、残り2講座は来年受講。
金曜日は教育方法論を学びました。
ご担当の先生は数学が専攻、現札幌大学の佐藤先生。
教育大の学生だったころのお話しからはじまった自己紹介はとてもおもしろい内容でした。

中でも興味があったのが教材をつくり、その目的と分析方法をグループでブレインラインディングして発表する、というもの。
わたしなBグループでグループのまとめ役、ファシリテータとよばれます。
簿記校の先生、芸術系の学生2名がグループでした。
わたしたちのグループが教材に選んだテーマは『メイクアップ』目的は『自分に似合うメイクパターンを知る』というもの。
分析にはクラスター分析という方法を用いました。(わたしたちは手順分析だと考えましたが先生が指示くださいました、さすがですね。)

そして作業を進め、仕上げてみると(未完成でしたが)
ずーっと今年のはじめから作り上げたいものがそこにありました。
自分の頭の中では最終地点までもっていけない構想が形となって現れたのです。

これをもとにメイク教材を今年中につくるのがわたしの目標です。
目標は他にもあるわけでその先にひとつの目的が待ってるわけです。

佐藤先生の講座、もっと受けたい。
数学的考えがほしい。

思い出ポロポロ、という映画、見てみよう。

実は今、この今、ヨ−ガ療法士前期講座の宿題のまっただ中です。明日に第4回目の講座。
人間五蔵説の説明で行き詰まりまして、、、、、。わたしにはヨーガ哲学はまだまだ難しい。言葉にすると。それがどういうことなんだ、という意味よりも経験値が重要に思われる。ググッてみても、かなり傾倒したかんじの考えのものや、哲学字のまま載せてたりで、参考にならない物が多い。だから講座を受けてるわけだけど。
明日から、宿題を事前に念頭に入れてしっかり授業を受けよう。

正直とてもポイントがつかみずらい講座なのである。だがしかし、そのかいあってか先週受講した教員能力認定研修会ではノートをとったりポイント聞いたりする能力がついていたのである。

さてさて、昨日は清流で涼んでいる友人に声かけてもらい、少し遊びに行きました。
福井清流会館の下の方。
穴場な涼しめる場所。自転車でワサワサ漕いで汗だくです。
水はけっこう冷たい。

夜はこの近くの蛍群生地へ子ども達3人を連れて行って見ました。
のんのとわたしはヘッドライトを持ち、真っ暗な細い道を子ども3人、大人2人で歩いていきます。
一人が『ね、みんなで手をつないだ方がいいんじゃない?』といい、細い道を時々斜めになりながら進んでいくと、あ、何かが光った。

暗くて怖くて下ばかり向いていたコも背伸びしたりしゃがんだりして小さな光を追いかける。

ふわぁ〜と飛んでる蛍の光りはおぼろ月の下、とても幻想的でした。

弟は教職だからか上手に子どもたちの注意を蛍へ誘導してくれる。

子ども達は、蛍をそっと手のひらでつつみ、覗いてみる。その姿がかわいらしい。
小さな頃、わたしたちの家のきんじょには蛍がたくさんいました。
弟も、わたしも、それ以来の蛍観賞でした。

まだ先の暗い道へと探検したがるコの気持ちも弟が上手に抑えて、
家で30分の時間をつけて、光りだけ見た蛍の絵をみんなで描いてみせあっこ。
チューチューアイスを食べて、子どもたちを送りたのしい夏の夜を過ごしました。
蛍の映像は1秒。
笑える映像も。

そしてきょうは、宿題を気にしつつ、
メイクカラーの試作。
チークカラー2色。口紅2色。化粧水とクリーム。
色ものは酸化鉄を入れると発色がつよい。

 こちらは、マイカで発色、マイカ特有のパ−リィ感が上品に演出できます。
手前が基材をミックスしたもの、液体のほうが、さらにオイルやらを入れたもの。
粉と液体では同じ色には見えませんね。

こちらは酸化鉄を入れてみました。なかなかいい色の発色になりました。


リップカラー。赤。色素はマイカのみなので発色はうすい。


リップカラー、ピンク。


クリスタルウォーター&ファーミングクリーム。

そして山の手の斎藤農園さんの梅で、今期第二弾の梅シロップと梅干しを漬けました。
昨日青々とした梅をまほろばさんで購入し、今日一日外で乾かしてたら日焼けさせてしまった。モノ作りはその度毎の経験ですね。

失敗から学ぶことがなんて多いのかしら。。。。

同じ失敗はしないように、ね。

さて、宿題作業に戻ります〜〜☆






2012年7月27日金曜日

お誕生日おめでとう〜。

はい。
ありがとう〜。

なんです。
今日お誕生日でした、わたし。

朝バスに乗って研修会へ向かっていると父からのメール。
大人になってからお誕生日にお祝いの言葉をもらったのは、はじめてで、
うれしくて涙がでちゃった。だって、女の子だもん、ってベタなおちをつけちゃいますが。

うれしかった。

親からの言葉ってこんなにもうれしいものなんですね。

家はそれなりに複雑といえばそうでした、、たぶん。

でも今はとてもいい関係になってます。
ここ数年の時間を共有して行く中で、
父にわたしの存在価値を認めてもらえたような気持ちになったのだと思います、たぶん。

だから涙が溢れたんだと思う。

お父さん、ありがとう。


今、教員能力認定研修会を受講している最中ですが、
教育心理学の中で、先生が教えて下さった、斎藤喜博先生の教育論の本が気になった。

義理の母にメールで、もし持っていたらこのお盆に帰省した時に読ませて〜〜と聞いてみたところ、さすが元教師の母!!お持ちでした。何冊かあるから好きなだけ読みなさいね〜、って。

レポート出さなくちゃだから帰省時には勉強だな。

きょうの先生は孫子、孟子の話しも引き合いに出してくれて、先生おすすめの本もお聞きしてみました。
これを機に孫子、孟子、荘子、老子を読んでみようと思いました。
帰りに本やさんへ行って手に取ったけど、今はまだ読む時間がないから
次回に。夏休みの課題に。

おお、もうこんな時間です。

寝不足の一週間。

今夜は久しぶりのセルフケア〜〜。

最後に、きょうの誕生日を迎え、思ったこと。
早いスピードで多様化していく社会や生活の中で、自分を見失うことなく、今の毎日をいい形となり結果と出せるように大切に生きていきたいと思います。 


shanti shanti shanti

2012年7月24日火曜日

教員能力認定研修中間報告〜。

きのうから、教員能力認定研修、なる講義を受講しています。
朝は9時10分から始まり17時近くまでびっしりな内容です。

参加者は専修学校の先生、現役学生(将来専門学校講師になりたい学生)との半々くらい。アパレルで働いているというコも来てます。

きのうは、午前の部、『専修学校教育論』を吉田学園の学園長から、午後は『職業教育論』をプランナー&コピーライターである加賀さんからご講義いただきました。

実は加賀さんはわたしが22歳くらいのときに、仕事でご一緒したことがある女性で20年来の再会となりました。。。。

そして本日は午前は『教育制度論』を北大教授から、午後は『総合自由科目1』を心理カウンセラーの先生からご講義いただきました。

なっかなか、かなり、濃い内容でして、
わたくしは意欲的に受講、している、方だと思います。

一番前に座ってますし。

あと5講座あるけれど、勉強した全てを授業へフィードバックできたら素晴らしいのでしょうなぁぁぁ。
それは簡単ではないですよ、はい。

現役学生が参加しているのでグループディスカッションのときは学生の本音を聞けてとても参考になりますし。

明日もがんばりましょ〜。

明日は母の命日。
母が旅立った8年前の朝を思い出す夏の夜です。

 研修会場は,プレスト1.7
向こうのビルは、かでる2.7
住所番でわかりやすい札幌はごばんのめ。


そしてきょうのお山。日没後の反対側の空に反射する色が美しい。



2012年7月22日日曜日

神宮マーケット&青空ヨガ

4時起床でお米を研ぎ、便利な炊飯器で炊き(一年半前まで、米は圧力鍋or土鍋で炊いてました、、、、)
6時40分のバスに乗って、円山公園、北海道神宮で開催されていた『神宮マーケット』へ行ってきました。

7時15分くらいに到着したのですが、すでにたくさんの人で賑わってました。







戦利品たち。野菜はトマト大、以外は、はるきちさんのブースで購入しました。
それにしても、今はこんなにもたくさんのオーガニック農家さんがあるのかと正直驚きました。むっか〜〜〜しにNYでベジタリアンになってからというもの、毎週末にユニオンスクエアで開かれていたグリーンマーケット(ほぼオーガニックファームさんの出店)のような市を札幌でやりたいなぁと札幌市に申請したらあっけなく却下されたのがついこの間のことのようです。実際その頃は今のようには無農薬農家さんは多くなかったですもんね。時代なんですね〜。

その数年後には市からの後援をどうやったらつけれるのかをICCで学ばせてもらったなぁ。と回顧してる今夜であった。


ブルーのお花が目に入り、1000円分、購入☆
どの野菜よりも高い。

お部屋に入れると、なんとも涼しげでした。

今週は母の供養週間です。
今年は命日参りができないから。


神宮マーケットはおしゃれなお店の出店が目立ちます。

デザイン力、も必要なんですね。ディスプレイ大事。

6時半からのこの市、到着したのが7時過ぎ、ですでに売り切れになっているお店がありました。スイーツ系ようでした。

コーヒーワゴンカフェにはなっが〜い列。

わたしはちゃっかりマグにコーヒー入れて持参してました(ヘヘ)

神宮へも朝にお参りできて気持ちのよい一日のはじまり。

帰りがけに今日の青空ヨガへ参加してくださる方にせっかく(生徒さん、と云う言葉をわたしは誰に対しても使えないんです、、、、。まだ、ということなのかどうか、、、、)
お会いするも、ご一緒できなく失礼をお詫びしつつ8:36琴似発のバスで戻ってきて、
朝ヨガの場所へ向かいました。

形とした自分のクラスで青空ヨガするのは実はきょうがはじめてでした。
なのでわたしにとっては記念すべき日。

来て下さった皆さん(4名)ほんとうにありがとうございました。

自然に囲まれた中でのヨガ時間を満喫していただけて、何よりでした。

ヨガ、本来はヨーガ、って云うんですよね。

ヨーガタイムのあとはポットラックランチ。
このあとにもおいしい総菜やフルーツが並びました。

少しずつ、みなさんと会話を繋げていけれることもできたりして、
穏やかな午後の時間を過ごせました。


今我が家の玄関横には、パクチー(コリアンダー)の花が満開です。




こちらはオーストラリアから知人が持ち帰ったジェノベーゼバイル、という種を蒔いて出てきた芽からの、葉。
まったくバジルのニオイがしない。
バジルじゃないんじゃないのかなぁ。。。。。
ちょっと調べたんですが、んーーーーーー。
シナモンバジル、かもしれない、にしてもニオイがないんですよね。。。。。
いっぱいおがってます。花穂が咲いたらわかるかな。。



トマトも色付きはじめてきました。
こちらは西区の谷口農園さんの苗。
おいしいよ。


さて、今週末はホワイトロックテントでのsapporo city jazzにマンディ満ちるさんがやってきますね〜〜〜〜。一度聴いてみたいのですよ。
素敵な女性。

同年代(満ちるさんは一つ年上です)の素敵な女性を眺めるのはいい時間だし。

彼女の空気感を感じたいのですよ。


さて、明日から教員技能検定講習がはじまりまする。
眠たくならないようにしなくちゃ。
朝ヨーガ、してから臨みましょ。

みなさん、新しい一週間、がんばりましょう〜。

2012年7月21日土曜日

青空ヨガクラス

明日はいつもクラスに参加くださっている方達と青空ヨガをします〜。
場所は、福井緑地近辺、というなんともアバウトなご案内ですが、
月山通りを福井に向かって車走らせると、左手に福井緑地、という案内板とともにそこが駐車場。

降りたら前方左手に公園らしき遊具が見え、そのあたりなかんじです。

近くにおトイレもあるし、水飲み場のあるので、ついでに川も山もあり、
なんならスーパーだって少し行くとあるので週末はBBQピープルが煙を立ててたのしんでいる場所です。

かといってガヤガヤはまったくなくてのんび〜〜り自然の中でゆったりエネルギーリチャージできる。

ヨガのあとは、ポットラックランチ。
一品持ちよりでお昼ご飯です。

わたしはおいなりさんを20コばかりつくっていきます。
皮を少ししょっぱめに煮付けました。
あとは明日朝にご飯をたいて詰め込み。

あと紫蘇ジュースを持って行きます。
きょうやっと赤紫蘇を手に入れたので、梅干し用に作業して残りの赤紫蘇で
シロップを作りました。

夏の定番ジュースです。梅シロップに紫蘇シロップ。
甘みの分量を少なめにしたけどやっぱり甘いのだな。
甘味は表示分量の半分でいいんだな。きっと。

そして明日は早朝に神宮マーケットに行きます。
ナノで4時起きでご飯炊いたりしないともろもろクリアーできません。

きょうは五天山公園へヨギ仲間&キッズと行ってきました。
けっこう2時間ばかり遊んできました。

BBQセットもあったですよ。
手ぶらBBQできるというかんじ。

明日はたいへんな混みが予想されてるらしいです。

なのでヨガ後のランチは予定通り緑地周辺で小川に入ったり、せせらぎしながらまったりです。

急なご参加大歓迎です。
ご連絡くださいませ。

om shanti


2012年7月20日金曜日

ヘアーメイクショー

今夜はビューティアート校学生たちによるヘアーメイクショーでした。

開催10回目となる今年のテーマは『LINK』
最後には過去9回の作品が大きなスクリーンで映し出され、オマージュのように今再現されていて、卒業生達をなつかしんだ瞬間でもありました。

今回は見ていてとても楽しかった。
頑張ってる学生たちの姿に釘ずけでした。
思わず名前呼んじゃったし。

そして授業のありかたもやはり考えるのでした。
前期はヘアメイクショーに向けてカリキュラムを組んでいいんじゃないかと。
今も実はかなり意識して組んではいるのですが、
もっと具体的にしていくことがいい反映がもっとあるのじゃないかと思いました。

学校は学生ありきだし、指導する講師ありきだし、器となり表現できる場所を与えてくれる学校ありきで、相互性を日頃に増して、こういうイベントでは感じてしまう。

ショーの後は学生たちにエールを送って、同僚の先生とCAI02で軽く飲んで帰ってきました。

そういえば、大通りではホワイトロック?でした?
27.28日がマンデー満ちるさん。行きたいなぁ。
大人な夜を過ごしたいかも。

明日から夏休みです〜。

明日はヨガ仲間と10月に開催予定のヨギ市第二弾の会場候補を下見に行きます。
さて、どうなるかな。

きょうは自分もおしゃれを少し意識してみました。
足と手の爪のお手入れにも時間を費やし、夏用のピンクカラーをつけてみたり、
髪にも羽のカチューシャ(ベトナム時に購入したもの)をつけてがんばってみました。
あ、そういえば、洋服の上下ベトナムで購入&オーダーメイドしたものだったし、靴もサルサ用にオーダーメイドで作ったものだった。
ベトナムはおしゃれがたのしい街でしたな。

メイクはアイランがポイントだったので、サンローランのウォータープルーフのライナー&マスカラで落ちないようにして。

やっぱりおしゃれはたのしいですね★いくつになってもたのしんでありたいな。





2012年7月19日木曜日

ブライダルコレクション

今夜は学生によるブライダルコレクションを見に、ホテルモントレーエーデルホフまで。

学生たちの生き生きとした顔を見れてしあわせな気持ち。

学生たちがたのしく過ごせること、それが一番大切なんですよね。学校という場所は。
なんてことを思った時間でした。

会場を後にするときは学生たちがお見送りしてくれたのですが、
みんないい顔してました。

夏休み明けは、すぐにKPのフォトコンが待ってるけど、
残りの学生生活を楽しく過ごさせていきたいな。

明日はビューティアートのヘアショーが市民ホールであります〜。

櫻珈琲店も1Fに入ってました。ので明日は同僚の先生とちゃっかりショー前にお茶する予定です〜。

きょうはパルコB2FのNIKOさんで洋服を2枚購入してみました。
うん、なかなかいいかんじで重宝しそう。

小物もかわいかったですよ。


明日はもう授業がなくて、
あっという間に夏休みに入りました。

ヨガの勉強もいっぱいしたい。

メイクのことも考えたい。授業のこととか、講習のこととか、

来週は一週間、専修学校の教員能力検定講習を受講します。
受講費の半額を学校が負担してくれました。

どうしても受講できない2講座は来年受講可なんだそうです。

人間ドックも夏休み中受診。

なんだかやと忙し夏休みになりそうです。

夏山にもまたチャレンジしたいしね。

Enjoy!!しましょ。

2012年7月16日月曜日

羊蹄山へ。

そうです、山小屋泊で行ってきました、登って降りてきました。
北海道の象徴、羊蹄山!!!

いつかは登りたいと思っていましたが、チャンスは突然やってくる。
ちょうど予定もキャンセルになり、行こうと思いきや、持ってるザックは60Lで見栄えはいいが、しょって登山には向かないし、ポールの先端の付け替えがないし、、、で考えましたが、50Lザックも、ポールも友人が貸してくれてお山のエキスパートである彼女と一緒に羊蹄山まで無事行って帰ってきました。







 登山口。12:09登頂開始。1~10合目まで、おおよそ4時間半。(と書いてあったらしいです)出発〜〜〜。


 1~2合目の間にある、風穴。風の抜け道なのかなぁ、、、、。



2合目。けっこうな急勾配です。


でかい虫のような巨木。
山あじさいが咲いてます。
夜になったら動いてそうです。









5合目、実はかなりキツい。ここからがさらにキツい。
 ので、余裕あるフリしてポーズです。



雲海の上に出ました。上は快晴です。キラキラしてます★







アンヌプリが見えてきました。




ここを登った上に目指す山小屋がある。



残雪






無事山小屋着。
一泊800円。他に貸し毛布200円、寝袋300円、(わたしたちは寝袋持参)、飲食に使える水は湧き水があるようでした。
登りで飲んだ水は1L,人により差はあるかと思いますが、登り用に1Lは必要かも。
帰りは0.5Lくらい。
トイレはトイレットペーパー持参。































 こあとの横一直線に広がる茜色のラインも見事な美しさでした。(わたしはすでに寝袋入りで窓から眺めてました)

そして、夜何時かわからないけれど、窓のそとの北斗七星の大きさに、思わず着込んで外へ。。。。見事な満点の星空が広がってました。
美しく、ただ美しく、星たちはそこにありました。
天の川のうつくしいこと!!

忘れられない一生の宝物になりました。

宇宙と自然、自転を感じてました。


翌朝、2時過ぎから2階も1階も用意をし出す音。
ほとんど寝れてないわたしはなかなか動けない、、、
そうです、みな登頂からのご来光を見にいく準備をしています。
日の入りは4:15(偶然お会いしたクミちゃんのお知り合いの方がおしえてくれました)

みながっちり着込んで、ヘッドランプをつけて登頂準備です。
小屋からお鉢まで1時間少しかかるそうです。

最後の方でわたしも用意して後に続きましたが、
具合がよくないことを懸念してやめようと即断。
引き返す道すがら嘔吐しそうになってました。
高山病なのかな、頭痛もしてました。
ふと山の上を見るとキレイなお月様が輝き放ってました。

小屋に戻り寝袋に収まりました。

5時過ぎにクミちゃんが戻ってきました。
夜中からトイレのニオイが部屋に流れてきて実はかなり具合悪くなってました。
朝もつらかったな。寝袋から顔を出せない。まぁ、こればかりはしょうがない。
おトイレがあるだけでも有り難い。
、、、、小屋泊の場合は、1Fの奥がおすすめかもしれません。

朝日が昇る瞬間を見ることはできませんでしたが
気持ちのいい朝です。



くみちゃんがコーヒー豆をミルしてドリップしてくれました。山の上でひきたてコーヒー、おいしい〜♬ありがとう。
ちゃっかり同席の若者チームの男子に豆ひいてもらってました。
朝日を見ながらの朝ご飯タイム、たのし。

このあと、お向かいに座った山のエキスパートさんたちの会話が相当面白い。
『若い時は道具から入るけど、年とるといいわけから入るようになった』って。
みんな大爆笑でした。






きょうもいいお天気になりそうです。
下山開始、7時頃、かな。





11時、無事下山。
足が、ガクガクです。
がんばりました。
クミちゃん、素晴らしい時間をどうもありがとう。


 下から見上げる羊蹄山。
大き過ぎてカメラに収まりません。
さっきまであそこを歩いてたのか、と思うと感慨深い。。。。

羊蹄山、おっきい〜〜〜〜。
抱かれてきました。
山を登るときは、瞑想に近いように感じます。
何も思考が働かない。

そして苦しい。。足も、心臓も苦しい。
少し登っては休む。の繰り返し。
慎重に足を進めていく。

苦しいから到達点でのあのスッキリ感があるのでしょうね。

帰りは荷物も少し軽くなり(飲食分)
歩くスピードも行きより1時間短縮の4時間。行きは5時間かかりました。

足に力も入らなくなり、滑って肘をぶつけてただ今青タンに制作中です。

たくさんの人がきょうも登山していました。
人は何故登るのでしょうね。そこに山があるからでしょうか。。。。

そういえば昨日すれ違った人と、きょうもすれ違いました。
2日続けて羊蹄登山日帰り、って凄いなぁ。

走ってる人もいたり(2名)

彼に荷物持ってもらってる女子も2名、

団体さん、

子ども連れ、

老夫婦、熟年夫婦、若夫婦、カップル、男子グループ、女子チーム、
同好会などなど、様々な人たち。

山は全ての人たちに平等にあります。
普遍的な存在、なのかな。

山からいただいたエネルギーを明日からの力に。

下山後は京極温泉で疲労した筋肉を癒してきました。

明日の海の日、みなさんもよい一日を。