2011年9月21日水曜日

黒岳〜赤岳登山

2連休を使って、大雪山自然公園まで足をのばしてきました。
アイヌ語で、カムイミンタラ〜神々たちの遊ぶ庭、という意味を持つ、壮大なスケールの山々がそびえている場所。

まずは黒岳ロープウェイで5合目まで。

この後7合目まではリフト。
霧雨が降っているのでレイン使用、カッパを上下着込む。

7合目から登山開始。
霧雨ゆえに周りの景色いっさい見えず(涙っ
急な登りが延々頂上まで続きます。
小さな友人は未だ5才。自分の寝袋をリュックに入れてしょって登山してる。えらいなぁ。ほんとに感心です。

途中、両足の膝が痛み出す。
数年前の冬山ハイクで斜面にポールの長さの調節を数分怠って登った時に痛めていたのだった。。。。

辛い痛みを我慢して頂上へ到着。


15分ほど下に下がったところにある山小屋目指す。
雨に長時間濡れていたためと登りの汗で体、かなり冷えてます。


お天気が雨で寒いのもあり到着してからの14時くらいからずっとみんなで仲良く山小屋暮らし。



黒岳の山小屋は88年になるんだそう。

おトイレはおがくずトイレ。
用を足した後は自転車のペダルをこいで微生物の働きを活性化して汚物を処理するんだそうです。

山小屋泊は人生初。
仲間やいろんな人の道具や備えを見るのは勉強になりました。
ツアーの人々もけっこういたなぁ。

年配者が断然多し!!

夜は20時消灯。

山小屋の9月半ばの夜は寒い寒い。
持参の服を総動員して寝袋に入っても寒い。
夜中は風がビュービューでとても外で空を眺めになんて出て行けない。
昼間の痛めた膝に負担がかかっていたのか両足つっちゃって、仲間に伸ばしてもらって。
お世話かけました。
で、おとなしく早々に一番最初に寝ました(笑

翌日は残念ながらご来光はみることができないかんじで、かなりゆっくりの6時半に起床。
小屋にはわたしたちを含め数人だけ。
山の朝はこっぱやいんです。

朝からインスタントラーメンで暖をとる(笑

黒岳の山小屋、『石室』。
1泊2,000円、毛布,マットが1枚レンタルあります。この日は2枚貸し出ししてくれました。
山小屋は今月までの営業みたいです。

従兄弟の兄貴と。*彼やダンナじゃないですからね〜


従兄弟のおかげでたくさんの仲間に出会えています。
ほんとにありがとう。

この日は曇りなかんじ。
山小屋の前。


まずは北海岳目指す。am9:30

途中に川渡りもありその川の水の流れる音の澄んでいることったら!!
とってもきれいな音。たぶん、このあとの人生の中で忘れない音のひとつになりました。

山の紅葉も見応えありでしたよ☆













北海岳山頂到着
すぐ目の前には、北鎮岳がそびえています。北海道で2番目に高い山なんですって。
やまびこ、したくなっちゃう、、、、、はい、しました。
北海道で一番高い旭岳もすぐ側に見える〜。
どれがどのお山だったか、忘れてしまいましたっ(汗





今回のパーティ5人。従兄弟、仲間夫婦&愛娘、わたし。

ここからさらに縦走します。
赤岳目指す。
途中、白雲岳(こちらのお山の名前は覚えてました)を見上げながら分岐点まで。

この案内板の下に、熊出没注意を呼びかける文字がありました。


本物山ガール、(11月に行われるメイクコンテストのナチュラルメイク部門のテーマがスポーティ、その中に山ガールがあるんです〜)


赤岳で軽食をとり銀泉台まで下山して層雲峡行きのバスに乗り込みました。最終の16時半になんとか間に合う。

前日に悪化した膝の痛みは今まで経験したことのないものでした。

小さな友人もがんばって歩いているのだから大人のわたしががんばらないわけにはいかない。
その存在に助けられました。ありがとね。


帰りはお約束の温泉で癒され、
きょうには両膝の痛みも消えていました。友人のおかげです。
とはいっても今また登ると同じ痛みはくるので、ますは体作りです。

実はみんな足が痛かったり、筋肉痛だったり。

それでも山に登る。山にはそんな魅力があるんですね。

小さいコの山登りは教育上でも効果が高いんだそうです。
友人の知り合いの小学校教師が云っていたそうです。

仲間をいたわり合う心や困難に向かう強さ、自分の足で頂上まで登り下りて来る足取りやそこでしか見られない壮大な景色と空気。
そんな経験が子どもの成長に大きな何かを培っていくのでしょうね。

今回の仲間の夫婦の姿を見ていても、山を通じシンプルでありながら大切なことをたくさん愛娘に伝えている姿を目にしました。
誰でもができることじゃないよなぁ。

そんな親の姿を見ながら子どもは成長していくのですね。

この親子、すごいぜ☆

そして声をかけてくれお世話してくれた仲間に今一度感謝。ありがと〜。

長い記事にお付き合いいただきありがとうございました。

2011年9月17日土曜日

前期終了のクラスと山泊

前期は今月で終了します。
残すは2クラスのみとなりました。

この日はブライダル校のプランナー科2年生。
早期就職の学生が2名。
後期にクラスにそのこたちの姿はありません、さみしいけれど、就職先でがんばってほしい。
しっかりおやんなさい!!というハグをしました。

『先生でよかった。』という泣けちゃうようなうれしい言葉をくれる。
『わたしも。あなたたちが生徒でよかった、ありがとう』と言葉を返す。

ほんとにありがとう。

で、記念撮影です。

一枚目は普通に。
二枚目は変顔。
三枚目はぶりぶり♥で。

後期にまた逢えるのがうれしい。
がんばらなくっちゃな。





さて、明日明後日の2連休、従兄弟から誘いがあって黒岳へ行きます。
石室、という山小屋泊です。

当然日帰り登山よりも荷物が多くなるし重いし登るしで肩こりのわたしはおっくうになっていて、
持ってるリュックには荷物入らず、寝袋でかなりのシェアだし食糧のスペースがない。かといってもうひとつは大き過ぎ、という中、やめよ!!と
断りのメールを入れました。

そしたら仲間の子どもがわたしが行かないなら自分も行かない!!とダダこねてるというメール。
そのお母ちゃん(友人)からも遠慮がちに再お誘いのコールで、小さい友人、ダンナりんにも電話は回り、、、、

40Lのリュックを貸してくれるとまで。

最初は荷物持つよ、まで云ってくれて(涙
自分の荷物だもの、自分で持ちますよって。

そこまで云ってくれて誘ってくれて、ここで断っちゃ女がすたるっちゅうもんじゃ。

ということで、めちゃ早起きで行ってきます〜。

紅葉が美しいだろうな。

実は昨日はなんだか落ちていたわたし。
いろんなことが頭を回るけど何も考えられなくて、夜は夜でこの夏最後かな、と思える半袖で外できる気持ちいいからもう何にもしたくなくてただただ空を眺めてました。

仕事、住む場所、生活、人間関係、恋、加齢にまつわるいろ〜んなことが不安になったり。

悶々としてた本日でありました。

そして悶々としていたことのひとつの山をや〜めた!!と手放すとすぐに次のアクションがきて、けっきょく行くことになったのだけど。

雄大な大雪の山々に畏敬の念を持ち、抱かれてきたいと思います。

写真をおたのしみに。

みなさんも連休、おたのしみくださいね。

shantih peace

2011年9月16日金曜日

ブラコレ

ブライダルコレクション、通称ブラコレ。

札幌ブライダル専門学校のビューティ科(ヘアメイクの授業が他のコースよりも多い)学生によるショーを観に行ってきました。
場所はプリンスホテル、パミール館。

学生ならではの斬新でキッチュなドレスやコーディネートが盛りだくさんでとてもたのしいショーでした。

夏の美容科、トータル科のヘアメイクショーにはじまり、今の時代にここまで大きく学生主体でショーをやらせてくれる学校はあまりないように思います。学生達はしあわせですね〜。
もちろん講師陣も全力でサポートしているし、
次は11月のコンテストに向けて忙しくなります。

ショーに向かう前に西18丁目にあるD&Dデパートメントへ東京から帰省している友人と行ってきました。
久しぶりに行った。ここではおっされ〜な家具や文具用品、キッチンツールなどが販売されています。
たまに展覧会も開催されてて、1Fにはカフェも併設されておりゆっくりできる。
長岡ケンメイさんが関わってたはず。

家具、かっこいんだよなぁ。
憧れてしまう。

ところで、みなさんベトナムの粒コショーが有名なのはご存知ですか?
フーコック島に行った同僚からベトナム時代にいただいたのですが、ピリッと辛くておいしいんですよ〜。
カリッと咬んだらそりゃ辛いです。あたりまえですね、、、、今夜久しぶりに見つけてうれしくてつい咬んでお水をいっぱい飲みました。ハハハ、、、ハハ。

随分友人たちにお裾分けして気がついたら自分の分が少ししか残ってなかった。アハハ。
カシューナッツも産地でおいしいし、そちらもどんどんお裾分けしてたら、、、、
おいしいから食べてみてほしくなっちゃいます。そんなことってみんなあるよね。

そろそろ前期の成績をつける時季になりました。
1年生の筆記テストの丸つけしていて一人一人にコメント入れ込みました。

来週前期最後の授業で答え合わせします。間違いをその時に理解させることが上手にできたらいいな。

2011年9月14日水曜日

映画やDVDや

ベトナムでは日本のテレビドラマはDVD化されて*コピーもの、観ることができて、テレビを置いていない日本の今の状況よりもテレビドラマは観てたように思います。ちなみにボックスセットで50,000vdn,当時の換算で250円ほどかな。
映画はこれまたバッタもの(なぜにバッタもの、という表現をされているのかは今もってわかっていませんが、、、、)
洋画ばかりですが10,000vnd,50円でした。日本語字幕はなくて、ベトナム国ですのでサブタイトルにEnglishと表記されているのを買ってました。英語、ほぼ勘で、という情けなさのおまけつきで(涙

部屋のテレビではスターチャンネルという番組があって毎日ず〜っと洋画が放送されています。
何度も同じ映画が放送もされることもありましたがそれはそれで見方があって。台詞は英語なのでつい見落としてしまいがちだし、、、、ね。

日本へ帰ってきて、邦画も洋画も思う存分観たい!!と思ってましたが、毎日夜は英語の勉強やらヨガやらでなかなか時間がとれません。

そんな中で観てたおすすめの映画をご紹介。

*4つのいのち
セリフのない映画でしたが実在するイタリアの村を舞台にいのちの循環を描いてる、ように感じた映画でした。

*シングルマン
トムフォード監督のおしゃれ〜な映画。60年代風のハイソでシックのハイセンスが随所にちりばめられた映画でジュリアンムーアの60年代風アイメイクやモンドリアン風のマキシドレスが素敵でした。登場する女性陣のエレガンスなスーツも必見。
男性たちの洋服は見るからに上質で、靴なんてピカピカ。

今観たいのは、おじいさんと草原の小学校、小さな哲学者。

フランシスコと二人の息子、デザートフラワーも面白そう★
実話の映画化ってけっこうすきかも。
こころが揺さぶられる、のかな。

そして昔しのアメリカドラマ、アリーマイラブがおもしろい。

秋の夜長に今年はDVD観賞の時間、たのしもう。

2011年9月9日金曜日

ブライダルプロジェクト

きょうはお休みでしたが、ベーシックメイクの授業を担当しているクラスのブライダルプロジェクトが『ラセゾン』さんであり
出席してきました。おめかしして☆


このブライダルプロジェクト、本物の挙式をブライダル校の学生がプロデュース、進行するというもので日頃の勉強の成果が如実に反映されるという素晴らしい実践教育。

毎年プロジェクトで挙式を挙げてくれるカップルもいらっしゃるのもご縁としかいえないけれど、
学生たちのこころのこもった一生懸命なサービスは他の何にも替えがたいもの。

きょうはじめて知ったこと。
ブーケの由来。
女性のもとへ野に咲くお花を摘み取りながら向かい差し出したのがはじまりなのですって。
受け取った女性はその中から1本を男性へお返しし気持ちを受け入れる、それがブートニア、らしい。
12本のお花(きょうはバラ)には1本ごとに意味がある。
12の意味は、来週学生へまた聞いてみます、、、。

学生たちの外での顔を見れてよかったな。

帰りはしっかり『来週はテストだよ〜』と声かけてきました(苦笑)
学生達?もちろんすかさず『エ〜〜〜〜、思い出せないで〜〜〜〜』だって。

2011年9月4日日曜日

台風


台風の影響で一昨日から札幌は大雨強風の空模様。

行きたかった野外フェスも青空ヨガも断念。

こんなお天気の日はお家が気持ちいいですね☆

昨夜はベトナムから持ち帰っていた春巻きの皮とヌックマムを使って生春巻きを作ってみました。
滞在中に現地のメイク講師からヌックマムダレの配合を聞いていたのを思い出し、出し。
ヌックマム、砂糖、レモン汁、水というシンプルなもの。
それとレストランでよく出てきてたピーナッツダレを食べてる途中で追加してみました。

春巻きは巻きがたのしくて難しい。
見栄えよく具材のデザインが思うようにいかない。
器もまたしかり。

次回機会があってまたベトナムへ行った時には本気で覚えてこようと心に誓うわたしであった。



ヌックマムってこんなにおいしかったっけ。

さて最後は先週の授業時の写真。
フェイスペイントです。
みんなとてもたのしそうに実技していました。
その姿を見るのが講師の醍醐味であります。
ありがとう。