2011年8月29日月曜日

楽しかった夏休み

きょうで夏休みも終わり。
明日から学校がはじまります〜。

やっぱりあっという間の夏休みでした。

実は一昨日、朝から18時すぎまで学校に行ってましたが、それ意外は全てお休み、というなんとも贅沢な日々でありました。

夏中に叶えたい3大願い事。

その1、浴衣で盆踊り




町内会の盆踊り。期間中の最後は雨で延期になりこの日
昼間に場所を偵察へいき、テンションアップ!!


3つ子の兄弟とも仲良くなりました☆このコたち、さらに上にお兄ちゃんが一人いるそうな。


祭りでだもの凄い人で3兄弟に再会はできなかったけど、
近所の友人たちや子どもたちとたのしい時間を過ごせて大満足♪
最後は花火大会もあり、ほんとにたのしかった。
地元っていいね。
といいつつ、来年はちょっと早めの行動でいろんな祭りに行っておいしいものも食べたいなぁ、と思ったりした。

その2、積丹でウニ丼。
北海道の夏!!といえば積丹のウニ丼でしょ〜。
相棒とドライブがてら行ってきました〜。
中村屋。


これが赤ウニ丼、ばふんウニ、がんぜとも呼ぶそうです。
3200円。


お刺身定食は海の幸満載。
1700円。


積丹の海はキレイ〜
絶景100に選ばれているそうな入り江。

見方によっては火曜サスペンス?

積丹といえば、ろーそく岩。

友人に写めしたところ、この岩のてっぺんに夕日が灯ったらきれいだろうね、っていう返事。
たしかに、だからろーそく岩なのかぁ、となっとくです。
そんな光景、素敵ですね〜。

帰りはたこ足や(みょうばんの入ってない)、ホッケの開きなどを地元の新鮮&リーズナブルプライスで購入できたし、
この数日後には共和町という町のとうもろこしや、メロン、野菜をお裾分けしてもらいそのおいしさに感動(感動のおいしさなんです、ほんとに、一体今まで食べてたのは何だったんだ?というほどに)

その海や畑の宝庫、積丹や共和町は、泊原発のすぐ隣りに位置しています。

最近知ったこちらの番組内容では、泊原発稼働の時の道議会の流れを見ることができます。
http://www.youtube.com/watch?v=EK3QoRu-CH4&feature=player_embedded
チェックして、今一度自分の考えを見てみるのもいいかな。

そしてその3、蛍観賞。
残念ながら見ることはできませんでしたが、
このあたりには蛍が生息しています。
自然豊か。
夏の満月を外でゆるりと眺めることができたり、昨夜の新月の夜空では流れ星見つけて胸躍らせたり。
童心に帰れる。そんな地元が今の住む場所になってます。

海にも行きたかったけど、今年は夏に海に沈む夕日を見ることは叶いませんでした。
来年があるさ。

そういう来年であってほしい。

他にも思い出がたくさんできました。
たいした遠出をしないまでも充分にたのしめれるものですね〜。
外ヨガもたくさんできましたし。

というきょうも夕方友人と外ヨガしてきました。
来週は青空ヨガ第三弾します〜。

はいはい、明日に備えてもう休みます〜〜〜。

ありがとー、夏休み♥

2011年8月24日水曜日

キッズシェフ



札幌市の広報冊子を見て応募した『キッズシェフ』。(広報札幌を見てすぐに応募しました)
15組の親子参加のところ応募数45組(たしか)の中、当選。

近所の友人のお姉ちゃんの子ども、ようするに友人の姪っ子と参加してきました。
他はみな親子参加。

西区役所前に集合しバスで西区の『まほろば農園』さんへ。
こちらは西野に自然食まほろば、というお店を構え、安心安全の食をわたしたち消費者に届けてくれるお店で、そちらの直営畑。
ここで3組に分かれて指定された野菜を収穫するところからはじまりました。

UHBさん、テレビ北海道さんの撮影クルーも入り、子ども達は緊張の面持ち。

まほろばさんの奥さんから何故エコなのか?無農薬がいいのか?畑の話しなどを聞き、
収穫した野菜をもって西区民センター調理室へ。

そこでは琴似で『らっきょ』というスープカレーを経営されているらっきょ先生がすでにスタンバイ。
そうです、今回のキッズシェフ、スープカレーなのでした。

スープカレーの作り方を一度覚えたかったわたし。
姪子ちゃんを誘ったのでした。

たぶん、裏のテーマは『食育』もあったんじゃないかなぁ。
それをテーマにしちゃうともの申す部分が出てきちゃう内容だけど、

自分たちでその日使う野菜を収穫し、先生のデモを見て、その日あったグループの仲間と協力しながら作業を進めていく子どもたちの姿を見るのはなかなかいいものでした。

タマネギのみじん切りの時はハラハラしたわ。
なにせテレビカメラとスタッフの動きに包丁動かしながら(切れない包丁だったし、、)反応しちゃうものだから、
『包丁動かしながらよそ見しないで〜』と何度口にしたことか、、、、
フ〜ゥ、ってかんじでした。

そてにしても、うちの子かわいいじゃないけれど、
うちのグループは2組だったんだけど、姪っ子ちゃん、よく動いてました。
感心です。

実はまだ会うのが3回目かそのくらいのわたしたち。
帰りはバスの中で熟睡してたな、これを機に家もめちゃ近所のことだし、
彼女との距離がだんだん近くなるのもたのしそう。

肝心のカレー、はじめてにしては上手にできました!!
ま、シナリオがあってのことですが。

明日の夜にテレビ北海道さんの番組が放送されるそうです。








2011年8月17日水曜日

ニセコ五色温泉

赤井川でソフトをご堪能のあとは一路ニセコへ。

この辺りは道を走っていても常に蝦夷富士、羊蹄山を拝められ山の懐、裾野に広がる北海道の豊かな大自然が広がってます。


倶知安を過ぎ、冬はスキーで有名なニセコ連邦を眺めながら目指すは五色温泉。
山の上の温泉です。


温泉の裏には、イワオヌプリがそびえ、
ちょっと散歩する?温泉入る前に。というかる〜い気持ちで、ほんとに散歩程度に景色を眺め、川のせせらぎに耳を澄ませ、
歩いていると、登山道入り口へ。
入山届けに記入、、、、





水も持たず、軽装のわたしたち二人、というかヨガのままの格好で帽子は友人に借りました。
頂上まで行くのはあきらめて下山。山は甘くはないですもんね。
途中一緒になった3兄妹は途中で家族と下山していきました。
けっこうな岩場な足もと、登山には靴もとっても重要。









早起きで山歩きあとの身体に温泉がたまらな〜い気持ちよさです。


帰りはニセコ道の駅で野菜や果物を調達し、羊蹄山の湧き水を汲みに。
念願の(?)お豆腐やさんにも行けました(火曜日が定休日です)
中に入ってビックリ!!
ご覧ください、これ。


他にもズッラーと並べられているこれら、全ての商品の試食品です。
こんなお豆腐やさん、見たことない!!

中にはさんざん試食して何も買わずにお店を後にする人も。
不思議とそういうのって目立っちゃう。

羊蹄の湧き水で作られているお豆腐なだけにその旨さ、ご想像ください☆
1丁350円くらい、ちょい高いかな。
豆乳マヨネーズもありましたよ。
とにかく種類の豊富さにビックリでした。

それにしても羊蹄の湧き水はおいしいです。
冷たくて透き通る喉越しでまさにゴクゴクと飲んじゃいます。

水がおいしいって最高の恵みであり贅沢なしあわせですね。
大自然に畏敬の念を抱かずにはいられません。

最後は今回一緒にキロロとニセコの旅に同行してもらったヨガのインストラクターも札幌でしている友と、キロロで一瞬顔合わせできたプロスノーボーダーで市議会議員もこなす友人とのスナップです。彼女もA-Shift Japanのお手伝いに駆けつけてました。



羊蹄山をバックにキロロで子ども達とも盛り上がったロケットのポーズ。



2011年8月16日火曜日

迷い道クネクネ

先週から思うとこありブログはもうやめようかなぁと悩んだりしてました。
そして『ベトナム物語』はいったん閲覧未公開とし、リセットの意味できょうから『キレイになろう☆』というタイトルで、
愛や美、喜びや女性性などを包括した内容で、今後はお届けしていきます。

興味を持たれましたら是非お運びくださいね。
アドレスはベトナム物語のままとなっております。

そしてこちらのブログでは相も変わらず(?)
札幌での生活編をお届けしてまいりますのでどうぞお付き合いくださいませ☆

さて、先週A-Shift Japanでのキッズヨガの帰りに、キロロから赤井川へ抜ける道路沿いにある、かの有名処『山中牧場』へ寄りました。
時間は朝の7時半、、、、
開いてないんじゃない?という友人に、「この稼ぎシーズンに朝からやらなくちゃ、わたしだったら開けるね」などと豪語してたわたし。
はい、開いてましたぁ(ホッ
しかも、なんと元祖社長ご夫婦があの白い帽子をかぶりソフトクネクネしてくれました。
奥様は外テーブル回りのお掃除にと、働き者の元祖社長ご夫妻の姿に感動!!のわたしたち。

弁当持ち込みを許可いただき朝ご飯をほおばりながら元祖社長(今は息子さんに代を譲っているそうな)の開墾話しを聞くこともできました。山中牧場といえばソフトクリームで一世風靡し続けている元祖牧場アイスやさん。
その名は全国に轟き、道内でも看板かかげている店舗がどれほどあることか。

聞くところによると40数年前に小樽の学校を出てその広大な土地を購入し畜産をはじめたんだそうです。学校時代にすでに牧場をはじめるべく勉強されていたそうです。
自然の成り行きですと牛は年に一頭の子牛を産むのだそうで、今は人工授精なるものを取り入れ、そうすることで年に4頭産むことが可能になるんだそうです。こちらの牧場がそうであるかはお聞きしていませんでした。そーいえば。
他にもアメリカからの輸入の餌の話しや北海道の自給率の話しなど聞かせていただいたのですが、
牛の妊娠の話しがわたしにはショッキングで、、、、。
祖父の家には牛も馬も鶏も豚も土佐犬もいましたけど、
そういえば牛の出産はあったけれど(当時幼い弟は嘔吐してました、、、)

ということで本日はモ〜と牛さんの写真です。



山中牧場赤井川は通常朝8時〜18時までの営業です〜。
甘すぎず、しっかりとしたミルクの味がおいしいよ☆

きょうでお盆も終わり、日本では送り火でお盆中に帰ってきていたご先祖さまをお送りする習わしがありますね。
どうぞお気をつけてお帰りください。また来年。

2011年8月8日月曜日

A-shift Japan

a-shift の朝ヨガへ行ってきました。
午前2時起床でキロロへ向かいました。
5時前くらいに到着。
ヨガは6時半から。

まずは場所を決める。お天気がよさそうなので外ですることに。
ヨガマットをひいて自分のストレッチから。
スキー場の夏場。日差しも空気も鳥やムシの声が気持ちいい。

6時すぎに集合の様子を見にロビーへ行くと、まだ眠そうな子ども達の姿。
小学生がほとんど。福島、茨城、栃木などから来ている。

保護者の姿も数人。

時間になり外へ誘導。
朝早くに外での空気や地面の感触になかなか慣れず、体も固い子ども達。

それでも一生懸命ついてきてくれている。
そして最後の深呼吸。ヨガの呼吸。
カウントをとりはじめると、体をまっすぐこちらに向けて、静かに目を閉じ、呼吸に集中している姿が多く目に入る。
ゆっくりと深くその小さな体いっぱいに新鮮な空気を吸い込み吐き出す子ども達の姿を見て、涙が出そうになりました。

きょうからはじまったこのA-shiftのプログラム。
日を追う毎に心身ともに健康をリチャージできるね。

この子たちの未来が、生活が、普通に外で遊べて、空気をいっぱい吸い込める、そんな当たり前の生活ができる未来でありますように。

そう願わずにいられませんでした。

キッズの朝ヨガが終了したあとは、ヨガに興味をお持ちで経験も持ってらっしゃる保護者の女性たちと、
平和のマントラを一緒に唱えました。(これは同行してくれた友人がレクチャーしてくれました)

きょう、キロロへ行けて、子ども達の顔を見れて、ヨガができてほんとによかった。

Om shantih shantih shantih Om peace peace peace
ナマステ。

2011年8月7日日曜日

8/7 七夕まつり


今日は20才の頃からの友人が遊びにきてくれました。
彼女とは3,11のとき、東京で一緒にお茶をしていたのでした。
実家が札幌の彼女、長年来の大切な女友達。
来てくれてありがとう。

夕方は近所の友人がギターを持って遊びにきてくれました。
リクエストした曲くらい、リクエストした責任(?)として口ずさめないとな。
それにしても、ギターの音ってなんとも心地よい。
穏やかな時をありがと。

きのうも、朝から青空ヨガで、そのあとベジBBQで夕方まで気の合う仲間と過ごしたり、
平和な時間を過ごしてました。
そして昨日は広島に原爆が落とされた日でしたね。
あれから66年、明日は福島から疎開してきている子ども達に朝ヨガを体験してもらうべく、キロロへ。

この企画はA-SHIFT JAPANというプロジェクトの一巻で、友人が声をかけてくれました。
ちょうどキッズヨガにトライしてみたかったインストラクターの友人とこのあと出かけてきます。
朝6時には現地へ到着していたい。

A-SHIFTは3つのA、ATHLETE(挑戦)、ARTIST(創造)、ADVENTURE(自然)。
理念は福島の子供たちの未来を守りたい。日本の子供達にチャレンジ精神を育てたい。

たくさんのプロスキーヤーやプロスノーボーダーが関わってます。
わたしはそのどれでもないけれど、ご縁あって明日参加させいぇいただけることになりました。
微力ながら精一杯チャレンジしてきます。

きょうは朝は川沿いを自転車で農家さんまで走ってきたり、お昼は友人と冷や麦したり、プレーンケーキ、手作りスムージーも作ってみたり、町内会では花火も上がり、穏やかな夏の一日を過ごしてました。